サクラバクシンオー産駒の特徴と狙い時について書いてみる
短距離路線を中心に活躍しているサクラバクシンオー産駒の特徴を書いていきたいと思います。宜しければ、競馬予想の参考にして下さい。サクラバクシンオー自身は、1200mで鬼のような強さを見せました。産駒も1200mで強いですが1600mや2000mなどの根幹距離でよいパフォーマンスを見せます。それでは早速、見ていきましょう。
サクラバクシンオー産駒の代表馬
・グランプリボス
・シーイズトウショウ
・ショウナンカンプ
・ビッグアーサー
・ダッシャーゴーゴー
サクラバクシンオー産駒の特徴
①とにかく距離短縮ショック!特に1200m・1600m・2000mへの距離短縮ショック!つまり根幹距離への距離短縮ショックが良い!
②闘争心が旺盛だが集中力もあるSC系で多頭数や内枠および格上げ戦でも全然問題ない。
③集中力があるので極限を試されるG1でも勝ちきれる。特に1200mのG1が良い。
④距離延長ショックは苦手。特に1200m以外はすごい苦手。
⑤北海道の札幌・函館競馬場と非常に好相性。
サクラバクシンオー産駒のタイプ
短距離路線ならG1でも勝ち負けできる優秀な種牡馬です。さきほども書きましたがS主体のSC系なので揉まれても大丈夫ですしストレスにもある程度耐えてくれます。集中力があるので巻き返し能力はあまり高くないですが人気落ちての格上げ戦、特に根幹距離の1600m・1200mでびっくりするような好走をすることがあるので格上げ戦の根幹距離の人気薄時は非常に注意が必要です。
サクラバクシンオー産駒の好走パターン
グランプリボス
京王杯スプリングC(G2) 15頭立て14番 東京1400m → 安田記念(G1) 18頭立て3番 東京1600m 13番人気2着(好走要因:根幹距離・格上げ戦・多頭数・内枠)
マイルチャンピオンS(G1) 18頭立て16番 京都1600m → 安田記念(G1) 17頭立て12番 東京1600m 16番人気2着(好走要因:根幹距離・多頭数)
シーイズトウショウ
テレビ愛知OP(OP) 17頭立て2番 中京1200m → 函館スプリントS(G3) 16頭立て2番 函館1200m 2番人気1着(好走要因:函館競馬場・格上げ戦・多頭数・内枠)
サンスポ杯阪神牝馬S(G2) 12頭立て8番 阪神1400m → CBC賞(G3) 17頭立て16番 中京1200m 4番人気1着(好走要因:1200mへの距離短縮ショック・多頭数)
ショウナンカンプ
オーシャンS(OP) 14頭立て14番 中山1200m → 高松宮記念(G1) 18頭立て5番 中京1200m 3番人気1着(好走要因:格上げ戦・初のG1挑戦・多頭数・内枠)
ビッグアーサー
シルクロードS(G3) 16頭立て16番 京都1200m → 高松宮記念(G1) 18頭立て4番 中京1200m 1番人気1着(好走要因:格上げ戦・初のG1挑戦・多頭数・内枠)
サクラバクシンオー産駒のまとめ
ブログ村 競馬予想(現在11位)
[最強]競馬ブログランキング(現在72位)
人気ブログランキング(現在12位)
のランキングに参加中です。読者の方のランキング投票に感謝いたします。
ブログの更新をお知らせするメール購読機能(もちろん、無料です笑)もサイドバー(スマホなら画面下部)にありますので是非、ご利用されてください。YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします。
この記事いいな!って思ったらシェアよろしくおねがいします!