【競馬予想】2018年1月から2月末までの単勝期待値Aの成績を見てみたいと思う。
当ブログで毎週、数レース、重賞を主に勝負レースとして単勝期待値を出していますが、最終予想をアップしたレースは果たして勝っているのか?負けているのか?っていうのを振り返っていきたいと思います。今年の1月から2月末までの最終予想をアップしたレースの予想成績を見ていきたいと思います。ただし、地方交流戦は除く事にします。しばらく単勝期待値Aの成績を振り返っていなかったので久しぶりに振り返りたいと思います。単勝期待値B・Cは時間がかかるので省略します。(すみません。。。)
単勝期待値Aの成績詳細
レース名 | 馬名 | 人気 | 着順 | 単オッズ | 複オッズ |
京都金杯 | ストーミーシー | 8 | 5 | ||
京都金杯 | ダノンメジャー | 6 | 4 | ||
中山金杯 | レアリスタ | 8 | 14 | ||
中山金杯 | マイネルミラノ | 12 | 11 | ||
フェアリーS | ライレローズ | 4 | 7 | ||
フェアリーS | ジョブックコメン | 10 | 9 | ||
シンザン記念 | スターリーステージ | 5 | 6 | ||
シンザン記念 | プリュス | 6 | 8 | ||
愛知杯 | クインズミラーグロ | 9 | 16 | ||
愛知杯 | メイズオブオナー | 5 | 5 | ||
京成杯 | コズミックフォース | 2 | 2 | 150 | |
京成杯 | ロジティナ | 9 | 6 | ||
日経新春杯 | パフォーマプロミス | 1 | 1 | 370 | 170 |
日経新春杯 | ベルーフ | 9 | 10 | ||
中京スポニチ賞 | フォースライン | 2 | 4 | ||
中京スポニチ賞 | コパノビジン | 4 | 13 | ||
AJCC | トーセンビクトリー | 6 | 5 | ||
AJCC | ミッキースワロー | 1 | 2 | 120 | |
中京スポーツ杯 | エンゲルヘン | 3 | 1 | 590 | 210 |
中京スポーツ杯 | ジョイフル | 6 | 4 | ||
東海ステークス | オールマンリバー | 4 | 7 | ||
東海ステークス | ドラゴンバローズ | 3 | 13 | ||
根岸ステークス | ブルドッグボス | 5 | 5 | ||
根岸ステークス | サンライズノヴァ | 1 | 2 | 140 | |
シルクロードS | フミノムーン | 15 | 3 | 1740 | |
シルクロードS | セイウンコウセイ | 5 | 2 | 370 | |
アルデバランS | マイネルオフィール | 4 | 4 | ||
アルデバランS | ナムラアラシ | 5 | 1 | 920 | 310 |
東京新聞杯 | ベルキャニオン | 13 | 7 | ||
東京新聞杯 | ダイワキャグニー | 2 | 3 | 170 | |
きさらぎ賞 | オーデットエール | 6 | 8 | ||
きさらぎ賞 | ラセット | 5 | 3 | 250 | |
帆柱山特別 | プリティマックス | 13 | 3 | 1040 | |
帆柱山特別 | ジョーマイク | 1 | 8 | ||
共同通信杯 | カフジバンガード | 7 | 5 | ||
共同通信杯 | オウケンムーン | 6 | 1 | 1360 | 390 |
京都記念 | ディアドラ | 6 | 6 | ||
京都記念 | ミッキーロケット | 7 | 7 | ||
クイーンカップ | キャッチミーアップ | 14 | 13 | ||
クイーンカップ | フィニフティ | 5 | 2 | 360 | |
ダイヤモンドS | リッジマン | 5 | 2 | 230 | |
ダイヤモンドS | レジェンドセラー | 3 | 10 | ||
京都牝馬S | デアレガーロ | 4 | 2 | 180 | |
京都牝馬S | ソルヴェイグ | 2 | 11 | ||
フェブラリーS | ララベル | 14 | 15 | ||
フェブラリーS | インカンテーション | 6 | 3 | 350 | |
アクアマリンS | ワンアフター | 4 | 2 | 220 | |
アクアマリンS | アッラサルーテ | 3 | 3 | 190 | |
小倉大賞典 | サトノスティング | 13 | 6 | ||
小倉大賞典 | サトノアリシア | 8 | 8 | ||
中山記念 | ヴィブロス | 3 | 8 | ||
中山記念 | サクラアンプルール | 4 | 4 | ||
阪急杯 | ディバインコード | 4 | 8 | ||
阪急杯 | ダイアナヘイロー | 7 | 1 | 1680 | 480 |
平均 | 6.0 | 5.9 | 65.9% | 111% |
と、単複均等買いした場合の単勝の回収率が65.9%・複勝の回収率が111%ですね。単複合わせても回収率88.5%ほどしかありません。しかし、背景色がグレーのレースは12頭以下の少頭数のレースです。少頭数は基本的に見送りを推奨しています。少頭数のレースをしっかり見送るとどうなるかというと
単勝期待値Aの成績詳細(少頭数のレースを除く)
レース名 | 馬名 | 人気 | 着順 | 単オッズ | 複オッズ |
京都金杯 | ストーミーシー | 8 | 5 | ||
京都金杯 | ダノンメジャー | 6 | 4 | ||
中山金杯 | レアリスタ | 8 | 14 | ||
中山金杯 | マイネルミラノ | 12 | 11 | ||
フェアリーS | ライレローズ | 4 | 7 | ||
フェアリーS | ジョブックコメン | 10 | 9 | ||
愛知杯 | クインズミラーグロ | 9 | 16 | ||
愛知杯 | メイズオブオナー | 5 | 5 | ||
京成杯 | コズミックフォース | 2 | 2 | 150 | |
京成杯 | ロジティナ | 9 | 6 | ||
中京スポニチ賞 | フォースライン | 2 | 4 | ||
中京スポニチ賞 | コパノビジン | 4 | 13 | ||
中京スポーツ杯 | エンゲルヘン | 3 | 1 | 590 | 210 |
中京スポーツ杯 | ジョイフル | 6 | 4 | ||
東海ステークス | オールマンリバー | 4 | 7 | ||
東海ステークス | ドラゴンバローズ | 3 | 13 | ||
根岸ステークス | ブルドッグボス | 5 | 5 | ||
根岸ステークス | サンライズノヴァ | 1 | 2 | 140 | |
シルクロードS | フミノムーン | 15 | 3 | 1740 | |
シルクロードS | セイウンコウセイ | 5 | 2 | 370 | |
アルデバランS | マイネルオフィール | 4 | 4 | ||
アルデバランS | ナムラアラシ | 5 | 1 | 920 | 310 |
東京新聞杯 | ベルキャニオン | 13 | 7 | ||
東京新聞杯 | ダイワキャグニー | 2 | 3 | 170 | |
帆柱山特別 | プリティマックス | 13 | 3 | 1040 | |
帆柱山特別 | ジョーマイク | 1 | 8 | ||
クイーンカップ | キャッチミーアップ | 14 | 13 | ||
クイーンカップ | フィニフティ | 5 | 2 | 360 | |
ダイヤモンドS | リッジマン | 5 | 2 | 230 | |
ダイヤモンドS | レジェンドセラー | 3 | 10 | ||
フェブラリーS | ララベル | 14 | 15 | ||
フェブラリーS | インカンテーション | 6 | 3 | 350 | |
アクアマリンS | ワンアフター | 4 | 2 | 220 | |
アクアマリンS | アッラサルーテ | 3 | 3 | 190 | |
小倉大賞典 | サトノスティング | 13 | 6 | ||
小倉大賞典 | サトノアリシア | 8 | 8 | ||
阪急杯 | ディバインコード | 4 | 8 | ||
阪急杯 | ダイアナヘイロー | 7 | 1 | 1680 | 480 |
平均 | 6.4 | 6.1 | 83.9% | 156.8% |
と、単複均等買いした場合の単勝の回収率が83.9%・複勝の回収率が156.8%ですね。単複合わせると回収率が120.4%と一気に100%を超えます。馬体重とかトラックバイアスとか何にも考えず単勝と複勝を1:1で購入して120.4%の回収率になります。実際は馬体重やトラックバイアスを考慮しますし単勝と複勝の比率も私の場合はだいたい1:4ぐらいで買うので回収率は概ね120%から130%ぐらいで落ち着きます。如何に少頭数のレースを見送る事が重要かが分かってもらえると思います。特に少頭数だと複勝の配当が全然つかないので控除率を考えると買うだけでかなりのリスクを背負って勝負する事になります。実は今回の成績検証は、私の予想の成績を公開したいのではなく少頭数のレースをしっかりと見送る重要性を書きたかったのです。実際、少頭数だった共同通信杯でオウケンムーンの単複を的中していますが長い目で見ると少頭数のレースは見送り続けた方が回収率はアップする可能性が高いです。アップしますと断言は出来ないので可能性が高いという表現に留めておきます。重賞だからとか好きな馬が出ているからとかいう理由で少頭数のレースも勝負してしまうと回収率は下がっていくと思います。少頭数のレースは摩擦が少なくストレスある人気馬でも能力で何とか馬券圏内に入ってくるので配当的妙味が少ないです。なので12頭立て以下の少頭数のレースは根拠が無い限り基本的には見送って欲しいなって個人的には思います。今回はその事を伝えたかったのです。
以上、2018年1月から2月末までの単勝期待値Aの全成績でした。
ブログ村 競馬予想(現在12位)
[最強]競馬ブログランキング(現在68位)
人気ブログランキング(現在13位)
のランキングに参加中です。読者の方のランキング投票に感謝いたします。
ブログの更新をお知らせするメール購読機能(もちろん、無料です笑)もサイドバー(スマホなら画面下部)にありますので是非、ご利用されてください。YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします。(ブログでは予想しないここだけの限定予想もありますので是非、チャンネル登録してみて下さい。チャンネル登録者数が2000人以上になったら限定公開している最終予想も一般開放します。)
何か質問等ありましたら本当に気軽にツイッターの方に質問してください。(プロフィール参照) 出来る限り丁寧にお答えしますので。(ただし、ツイッターの通知をオフにしているのでなかなか返信に気づかないのでその辺はご了承ください笑 通知をオンにしていると凄い数の通知が来るので。。。)
【ダビフレのIDについて】
ダビフレのIDはツイッターのプロフィールに書いていますのでお手数ですがそちらを見て検索してフレンド申請してください。よろしくおねがいします。少頭数のレースはブログでは有力馬の競馬予想のみでダビフレでのみ最終予想をアップすることがあるのでよろしくお願いします。(最近、あまりダビフレ使っていません。。。)
あと、プロフィールにも書いていますが投資家として為替予想と株式銘柄分析もしていますのでもし宜しければそちらもご覧になってください。よろしくおねがいします。「週間為替展望.com」